訪問看護ステーション アリスの夢とは
住み慣れた我が家で地域の中で、療養したいと考えている皆様を医療の面からサポートします。
在宅生活を“がんばる人”“支える人”の応援団です。
住み慣れた我が家で地域の中で、療養したいと考えている皆様を医療の面からサポートします。
在宅生活を“がんばる人”“支える人”の応援団です。
看護師と連携し機能維持を図り、生活の自立を目指します。
退院後、リハビリをやめてしまうと病気はよくなったけど、身体が動かなくなってしまうなんてことも。 実際に自宅の階段やお部屋の様子を見ながら行うことができます。
介護保険対象者 /自己負担額1割負担の方 | 各種医療保険 | |||
---|---|---|---|---|
看護師の訪問 | リハビリの訪問 | 各種健康保険の個人負担割合分 (1〜3割) 1回訪問 30分〜60分 特別指示書が発行された場合は90分の訪問も可能 | ||
30分未満 | 490円(要介護) 469円(要支援) | 40分 | 611円(要介護) ★590円(要支援) | |
1時間未満 | 856円(要介護) 826円(要支援) | 60分 | 826円(要介護) ー | |
1時間30分未満 | 1,173円(要介護) 1,133円(要支援) | |||
酸素吸引・カテールなどのご利用の方は1ヶ月1回特別管理料をいただきます。日常生活上必要な物品は実費相当額をいただきます。 ★新規の受入れは12ヵ月間の利用期間制限を設けております。 |
※各種保険(医療保険・介護保険・公費負担医療)などが使えます。 各種保険制度などの改正等により料金の変更が発生する場合がございます。 介護保険適用の場合でも、保険料の滞納等により、保険給付金が直接事業所に支払われない場合があります。その場合は、一旦介護保険適用外の料金をいただき、サービス提供証明書を発行いたします。サービス提供証明書を後日市町村の介護保険担当窓口に提出しますと、差額の払い戻しを受けることができます。
© Alice no yume Co.,Ltd.